ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律 / 堀元見


本書で初めて知ったが「シントピカル読書」という言葉がある。

同じテーマについて書かれた複数の本を読む。

私は「読書する人だけがたどり着ける場所/齋藤孝」で知った、

「1テーマ5冊でランクA」をすごく意識しているので、

まぁまぁ実践出来ているのでは無いかと、

思っていたが、本書はそれを、

「ビジネス書」に絞っています。

私も非常に感じていた事がある。

ビジネス書は、たくさん読んで学び、

知れば知るほど、何をしたらいいのか、

分からなくなる。笑

そんなジレンマがある。笑

そんな矛盾を本書は、面白おかしく、

ツッコミながら、解き明かしてくれます。

本に書かれている情報は、著者の偏見である。笑

物事に対して、肯定的な本があれば、

必ず、否定的な本が存在する。

1冊だけ読んで何かを論じると、他人の意見に引っ張られてしまうので、賛成派と反対派、両方の本を読んだ方がいいという。

「シントピカル読書」の真髄はそこにある。

色々な立場の人が論じているものを合わせて読むことで

自分の意見を醸成させることができるし、

多角的な視点を組み合わせることで、

1冊では見えてこなかった

答えが見えてくることもある。

本書で引用されていたのは題名の通り100冊。

自分が読了済みのものは15冊程度だった。

「シントピカル読書」出来ているのもあれば、

出来ていないものもあった。

出来ていない分野ほど、

自分の頭が、決めつけていることが多い。

そんな印象を本書から、学ぶことが出来ました。

「1テーマ5冊でランクA」だけではなく、

これからは「シントピカル読書」

特にビジネス書系は、

意識しようと思います。笑

28 th in July / 211 th in 2023