7月の中旬以降、本は読んでいるのにアウトプットが出来ない日々が続いておりました。会合が多いことや、仕事がゴタゴタしていたことはありますが、本の内容をちゃんとみんなに伝えなくてはならない。自分にそんな呪縛があった様な気が
続き土を育てる: 自然をよみがえらせる土壌革命 / ゲイブ・ブラウン
農業系の本で初の翻訳本を読んだ。翻訳されるだけのことはあるというのが、率直な感想です。翻訳本は翻訳して海外に売り込むくらい価値があるので、本のチョイスに迷った時は、翻訳本を選ぶといいと、勝間和代の本で書いていたのを思い
続き記憶脳 / 樺沢紫苑
著者の本を読んだのは5冊目くらいだろうか。そもそも読書したことを、こんな風に書くようになったのは、著者の「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んで感化されてからするようになりました。笑 そんな感じなので、本書は「
続き今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る / 馬屋原吉博
中学生のときに習ったであろう「政治の基本」について、日頃ニュースなどをみて理解しているつもりでも、いまいち理解していなかった。そんなことを改めて勉強する機会を手頃に与えてくれる本書でありました。 「政治のキホン」から始
続き食にまつわる55の不都合な真実 / 金丸弘美
日本中探しても、自分の口にするものが、どこでだれが作ったものが、すべて把握している人など、仙人の様な生活をしている10人くらいしか、日本にはいないだろう。笑 更に日本では、ほとんどの食料を輸入に頼っている。そんな先進国は
続き国民の違和感は9割正しい / 堤未果
「ソーセージと法律は作っているところを見せてはいけない」という箇所があります。著者は子ども達にこんなことをいつも伝えるという。 テレビやニュースでゴシップなど、同じことばかり報じているとき、衆議院や参議院のホームページを
続き売り渡される食の安全 / 山田正彦
著者は元農林水産大臣。2019年刊行の本ですが、2018年に種子法が廃止されたことに対して強く危機感を提起しています。 種子法が果たしてきたとても重要な役割を、歴史を通してとても具体的に説明しています。種子法とは簡単
続き書いてはいけない 日本経済墜落の真相 / 森永卓郎
よくテレビで見かける著者ですが、すい臓がんステージ4の告知を受けた際に、何かを食べたいとか、 どこかに行きたいとか、そんなことは少しも考えず、自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたいと思ったという。 その意
続き窓ぎわのトットちゃん/黒柳徹子
私が今よりだいぶ小さい、160cm以下で子供の頃に読んだ憶えがありますが、ストーリーは全然憶えておりません。たまたまオーディブルで見つけて、ナレーターも本人だったので、聞いてみました。 更に私はオーディブルを2倍速で
続き正社員が没落する 「貧困スパイラル」を止めろ! / 湯浅誠,堤未果
本書が刊行されたのは2009年なので、リアルタイムなものではありませんが、本書で懸念しているものは、改善しているどころか、悪化の一途を辿っているのでは無いかと思うほど、とても近い将来を言い当てているのでは無いかと思わせ
続き朝食にパンを食べるな 10万人の胃腸を診た専門医が教える‼ 長生き食事術 / 福島正嗣
これまでに10万人の胃腸を診てきた消化器専門医が、パンが胃腸に悪い理由から、小麦や炭水化物が引き起こす病気、胃腸にいい食事&食習慣、糖質制限で正しくダイエットする方法、長生きするための食事術など、いろいろと書か
続きバスドライバーのろのろ日記 本日で12連勤、深夜0時まで時間厳守で運転します/須畑寅夫
バスと言えば忘れられない思い出があります。盛岡で宴席があった時がありました。私は106急行の最終のバスに乗って帰路につきました。案の定、深い眠りに付きました。 23時過ぎくらいでしょうか? 妻からの電話で目が覚めまし
続き