人は、なぜ他人を許せないのか?/中野信子

このコロナ騒ぎでもたくさんいます。
非常識な行動やクレーム。
誰が悪いと決めつける。
自分が正しい、そう思い他人に対して誹謗中傷。
この状態を『正義中毒』呼んでいます。
罰することにより、快楽を覚える。
ドーパミンも出るのだという。
罰する快楽を覚え、次の罰する対象を探す。
『正義中毒』
アルコール中毒より危険だとさえ、書かれてあります。
日本人は議論だと思っていること。
大抵、相手の人格攻撃になってしまうのだという。
それは日本の土壌が生んだ、議論より根回しが重要という風土。
そのため議論が発達しなかったと言うのです。
他人を許せるためにはどうするのか。
怒りの感情について、コントロール手段。
それに付随し脳のトレーニングについて書かれていました。
その中の一つに
『安易なカテゴライズ、レッテル貼りに逃げない』
という記述。
脳はカテゴライズ、分類することにより、
思考することが少なくて済む。
自然に楽な方に行こう(サボろう)とすると言うのです。
確かに。
「言動と人格をセット」して考える時があります。
こいつはダメ。そればダメ。
決めつけは良くない。
そう、心がけたいと思います。

このコロナ騒ぎでもたくさんいます。 非常識な行動やクレーム。 誰が悪いと決めつける。 自分が正しい、そう思い他人に対して誹謗中傷。 この状態を『正義中毒』呼んでいます。 罰することにより、快楽を覚える。 ドーパミンも出るのだとい…

小山田 大助さんの投稿 2020年4月22日水曜日

今日の読書day 「正義中毒」 自分が正義だと思い、 他人を攻撃するとドーパミンが出るという。  SNSの登場により、その中毒が「見える化」 行動/言論に問題がある=人格がダメ その様に思考が移行するのだという。 まだ、半分く…

小山田 大助さんの投稿 2020年4月20日月曜日

だいすけ@190dai.com
新しモノ好き。ガジェット大好きです。 平成元年から地元中小建設会社31年目。今は社長をしています。小さい会社なので、営業的なことや技術的なこと。除雪もします。ガジェット、カメラ好きが講じ、ネットやPC、Droneなど大好き。外食する時や夜の会合なども多いので、食べ歩きやガジェット。仕事のこと。そして地元のコトを中心に書いて行こうと思います。
Twitter・ InstagramFacebookFacebook(会社)You TubeYou Tube(会社)