本書は数年前に読みましたが、Kindleをめくっていたら、目に入ったので、まだ減っていない自分に注意喚起する意味で、また手に取ってみました。(笑) ヤマイモを食べても平気なのに、すりおろしたものが肌に触れるとかぶれて
続き
本書は数年前に読みましたが、Kindleをめくっていたら、目に入ったので、まだ減っていない自分に注意喚起する意味で、また手に取ってみました。(笑) ヤマイモを食べても平気なのに、すりおろしたものが肌に触れるとかぶれて
続き「いい人」を演じるのは疲れないか? 著者は「いい人症候群」の状態で長年にわたり、自分を偽って、無理をし「いい人」でいることが、息苦しさを感じながらも、「これが普通。これが当たり前」と思っていたという。 幼少期、実の母
続き本書が刊行されたのは2009年なので、リアルタイムなものではありませんが、本書で懸念しているものは、改善しているどころか、悪化の一途を辿っているのでは無いかと思うほど、とても近い将来を言い当てているのでは無いかと思わせ
続き農林水産省の調査によると #休耕田 を含む 耕作放棄地 の面積は2015年で42万3000ヘクタール。1990年からの25年間で、ほぼ倍増。 これはほぼ 滋賀県 に匹敵する面積。滋賀県全土がほぼ手付かずの状態で放置さ
続き納豆菌がとても強い菌であることは、前もなにかの本で読んで知っていましたが、Kindleをいろいろ見ていたら、出てきたので復習でもしてみるつもりで読んでみました。 「腸活」や「発酵食品」何年かには一度、ブームになったり
続き好きで結婚したのになぜ関係が悪くなるのか。浜の真砂は尽きるとも夫婦ゲンカの種はなくならない。なぜ夫と妻は分かり合えないのか。 その理由は、コミュニケーションの取り方、物事のとらえ方、育てられ方が #男性と女性では大き
続き著者は不倫について、このように説いています。 不倫は危険。ひとたびバレれば、容赦なくマスコミやネットで叩かれる。社会的信用や家庭を失い、慰謝料など経済的なリスク も多大。 しかし、失うものが大きいとわかっているはず
続き著者は、日本ハム、ソフトバンクで活躍したプロ野球選手で、捕手としてベストナイン(2012年)、ゴールデングラブ賞(2009年)を受賞。また、通算178犠打 を記録した バントの名手。日本シリーズ優勝4度(日本ハム時代に
続き「ホンマでっか!?TV」に準レギュラーとして2010年から2016年まで出演して肩書はいた著者。肩書はスポーツ心理学者と紹介には書いてありました。 私たちは、大谷が突然凄い才能を獲得したような錯覚を持つ。しかし、事実
続き全盛期を過ぎたと、多くの人が思い込んでいた沢田研二が、2023年6月25日、世間の注目を集めることになった。この日、彼の75歳の誕生日当日に行われていたのが、『LIVE2022-2023 まだまだ一生懸命 ツアーファイ
続き高度経済成長のまっただ中、誰もが「明日はよりよくなる」と信じることができた時代。 1965年、一人の少年がマイクを握った。その瞬間、彼の運命は、芸能界の歴史は軌道を変えた。 ザ・タイガースの熱狂、ショーケンとの友愛、
続き1993年12月、40歳落合博満のFA移籍は事件だった。巨人にとって落合がいた3年間とは何だったのか。40歳で巨人へ電撃移籍した落合。推定年俸は当時球界最高の4億500万円。「残念ですね」「とても4億円の値打ちはない」
続き