時代はiDeCoやNISA。 投資=投資信託やETFで どんな本を読んでも出てくるそして推奨されている。 インデックス。笑 「デイトレード」は「ギャンブル」です。 と、書いてある本が多い。笑 本書はデイトレードの本ではあ
続きカテゴリー: 読書
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門/三戸政和
「新規事業」や「起業」 挑戦する人を応援したり、新しい雇用を創出するなど。 「スタートアップ」などという美化した言葉により、 世間では称賛する様な論調は存在する。 著者は本書で「起業はするな」という。 起業の5年生存率は
続き「絶対ダマされない人」ほどダマされる/多田文明
発覚しているだけで年間400億円、1万人以上ダマされる「特殊詐欺」 電話によるキャッチセールスや押しつけの訪問販売、単なる「オレオレ詐欺」からどんどん巧妙化。 急速に進化する最新の詐欺テクニックを、著者自ら現場に体当たり
続きスラム化する日本経済 4分極化する労働者たち/浜矩子
リーマンショック後の2009年に書かれた本書。 ビジネス書は極力新しい物を読むようにしていますが、たまには昔のものを読むのも良いものですね。笑 当時、メディアで語られていた経済情勢について思い出させてくれるそんな1冊であ
続き2022年3月まとめ
2022年は1年に500冊読むのを目標にしました。笑そんなこともあり、月ごとにまとめてみます。笑並行して何冊も読んでいるので、アウトプット出来た数だけ、カウントしてみようと思います。1月は46冊。2月は36冊。3月は何冊
続き医者を信じると病気になる 「常識」破りの養生法 /丁宗鐵
世の中には、次から次へと新しい「健康法や健康食品」が登場し消えて行く。 著者から見ると、そのほとんどは「怪しげ」だという。 様々な本を読んでいるが初めて目にしたものがあった。 「重い靴」と「転ばぬ先の杖」 重い靴を履いた
続き金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす/日牧野愛博
少し不謹慎かと思うが・・・ジョンウンの本は楽しい。笑 様々な本でも語られているが、せっかくなので書き留めておく。笑 正恩は生まれながらの天才で、3歳で自動車を運転。8歳になると1人で車を運転して63kmを走ったという。1
続きバカでもわかる米国株ETF 投資術資金がない損したくない人はこれ一択/立花信二
「ETFってそもそも何?」「少額資産で始められるって本当?」「低リスクで高配当な株って本当にあるの?」 本の紹介はこんなコトから始まります。笑様々な本を読むとまぁまぁの確率で薦められる、「インデックス投資」アメリカの株式
続き「ミヤネ屋」の秘密 大阪発の報道番組が全国人気になった理由/春川正明
私もたまに「ミヤネ屋」は見る。平日午後の報道番組の中では自然と選択する。宮根誠司さんの巧妙なおしゃべりと、コミカルに進行させて行く感じが報道番組なのに、笑わせてくれる。そんな感じが好きです。笑 特に違うスタジオからニュー
続き自治体倒産時代/樺嶋秀吉
夕張市の破綻を他人事とは思うべきでは無い。夕張市には炭鉱の閉山後、人口の急減にともなう税収。地方交付税減少。産炭法失効による産炭地域振興臨時交付金の廃止など破綻する原因はたくさんあったのは事実ではあるが、行政の舵取りにも
続き銀行からの融資 完全マニュアル/川北英貴
私は一応経営者なので、笑そこそこお付き合いさせて頂いているし、まぁまぁ借りてるし、利子も結構払っている。笑本書の中の「問答集」の様な会話も経験済みです。笑あの会話はマズかった。そんな反省点を発見できただけで、十分、勉強に
続き改訂新版 ETFはこの7本を買いなさい―世界NO.1投信評価会社のトップが教えるおすすめ上場投資信託/朝倉智也
自分はこれからどうしたら良いのか。そんな自己啓発系の本にまぁまぁ登場する「インデックス投資」「投資」という響きはお金がある人がするもの。そのように思っている人が多い。笑「貯金」というと堅実で「投資」と聞くとギャンブルじゃ
続き