数年前に発行された本書。 YouTuberを例にあげ、 2028年の未来予想をしています。 YouTuberに関する記述は一部ですが、 なかなか興味深い、そんな内容が盛りだくさんです。 未来を予測する3大法則は 「第一印
続きカテゴリー: 読書
ヤバい現場に取材に行ってきた!/石原行雄
日曜日のAMにTBSで放送している、 「サンデー・ジャポン」 KAT-TUNの元メンバーの田中聖。 覚せい剤で捕まったニュースを紹介していて、 覚せい剤の恐ろしさを解説をしていた著者。 そんな理由でKindleで検索。笑
続き2022年2月まとめ
2022年は1年に500冊読むのを目標にしました。笑 そんなこともあり、月ごとにまとめてみます。笑 並行して何冊も読んでいるので、アウトプット出来た数だけ、 カウントしてみようと思います。 1月は46冊。2月は36冊。
続き「反原発」の不都合な真実/藤沢数希
原発関係の本は大分読んだ。 しかしそれらは「震災」というキーワードのもと 主に福島原発の復旧や避難住民に関するもの。 それが大半を占める内容の本でありました。 そんな本を読んで最後に感じること。 こんな事をしていて大丈夫
続き東日本大震災 陸上自衛官としての138日間の記録/西郷欣哉
東日本大震災当時、陸上自衛官として138日間。 災害派遣任務に従事した著者。 それらを時系列にまとめてある。 そんな本書です。 私も震災当時仕事柄、自衛隊の方々とは電話で打ち合わせしたり、 最前線で一緒に復旧活動も共にし
続き五体不満足 完全版/乙武洋匡
堀江貴文さんの「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた」で紹介されていた本書。 この本は売れまくり、メディアに出まくっていた著者。 そんなことはよく覚えている。 発行は 1998年。26年も前らし
続き成りあがり/矢沢永吉
1980年の発行の本書。40年以上前の本です。 堀江貴文さんの「ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた」で紹介されていた。 多数の人が読んだであろうベストセラー。 いまさら読むのはどうなのか。 そ
続きネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った/堀江貴文
2011年6月19日 自宅 オンライン インターネットで効率よく情報取得。チャンスは情報の差によって生まれる。効率的な情報収集こそが〝誰も手にできない未来〟を自分のものにする方法だった。 2011年6月20日 東京拘置所
続き死体格差 解剖台の上の「声なき声」より/西尾元
法医学の最前線で年間300体以上 解剖をしているという著者。 「法医学」と聞くとテレビドラマで見るように、 事件で殺された人たちを解剖し 刑事らとともにその真相を推理していく。 そんなイメージを持つが実際それらは一部で、
続き世界はいつでも不安定 – 国際ニュースの正しい読み方 -/内藤陽介
日本国内に在住しながらテレビや新聞だけで、 世界のニュースを正しく理解するのは難しいという。 最近のコロナ関連の報道に代表されるように、 「何が真実なのか」では無く、 「どうすれば視聴率が取れるのか」 そんなことに趣をお
続き世界のニュースを日本人は何も知らない/谷本真由美
海外で就労経験が長い著者が世界から見た日本について。 そして日本人が感じていない世界について。 非常に興味深く語られています。 この手の本はたくさんあります。 海外諸国のここが優れている。 日本は駄目だとか、学ぶべきなど
続き日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy/厚切りジェイソン
お笑い芸人、 そしてIT企業の役員として 最近では著書が売れまくっていたり、 そんな、厚切りジェイソン。 彼の初めての著書。 Twitterに寄せられた数々の悩みに対し、 著者の言葉を抜粋。 さらにその解説をまとめた内容
続き