男の業の物語 / 石原慎太郎

本書は月刊誌に2018年から2020年に連載された作品に加筆修正し、書き下ろしを加えた一冊だと言う。そのため、話題がバンバン変わります。石原慎太郎の本は最近結構読んだので、知っていることの復習という感じでありましたが、別

続き

たった一人の熱狂 / 見城徹

石原慎太郎さんの本を続けて何冊か読んだので、 幻冬舎社長、見城徹さんの本を再読。 なぜ、石原慎太郎と見城徹かといえば、見城さんの本には大抵書いてある、石原慎太郎とのエピソードが紹介されています。 初めて会いに行くとき、5

続き

2023年2月まとめ

2月は23冊アウトプット。 今年はまだ49冊。 2月は後藤新平、石原慎太郎月間。 そして「加齢臭」が旬だった。笑 目標の500冊どころか、300冊も怪しげです。笑 年間100冊読書と言うハードル。 むかしは、すごく高いも

続き

太陽の季節/石原慎太郎

ここ最近5冊ほど、石原慎太郎関連を読んだので、 必然と興味が出てきたデビュー作。 1956年(昭和31年)第34回芥川賞を受賞。 なんと67年前の作品です。 当時の解説にこの様なことが書かれていた。 「太陽族」とか「ドラ

続き