心を鍛える / 藤田晋,堀江貴文

 藤田晋さんの「渋谷ではたらく社長の告白」を読んだので、引き続き読んでみようと思い手に取りました。前書は自伝的なもので藤田氏の情報はとても多くありましたが、本書は共著です。ホリエモンの本もたくさん読んでいるので、本書では残念なことに新しい発見はありませんでした。しかし、せっかく読んだので、なにかアウトプットしておこうと思います。(笑)

 とりあえず、目次です。(笑)

第1章 環境を変えたい人へ
・あらゆる渇望が心を強くする (堀江)
・生まれる環境は選べなくても、進む道は選べる (藤田)
・ヒッチハイクで心の殻を破ることができた (堀江)
・10代のうちに経験すべき「大誤算」 (藤田)
ほか

第2章 勝負したい人へ
・金より大事なものがあると気づけ! (堀江)
・ハードワークは自分の将来に対する“先行投資” (藤田)
・日常に埋没するな、夢を持て (堀江)
・サイバーエージェントを支えてくれた堀江さんとの出会い (藤田)
ほか

第3章 熱狂したい人へ
・理不尽さと闘え (堀江)
・持つべきものは友 (藤田)
・30代の貴重な時間や夢が一瞬で消えた日 (堀江)
・大切なのは“直感”と“熱狂” (藤田)
ほか

第4章 広く貢献したい人へ
・「ピュアな思い」はやっぱり強い (堀江)
・あえて空気は読まない (藤田)
・変わり続けることが人生を豊かにする (堀江)
・「誰かのため」という思いがもたらす未来 (藤田)
ほか

 藤田氏の前書「渋谷ではたらく社長の告白」でも印象的だったのは、2章の「ハードワークは自分の将来に対する“先行投資”」だろうか。それを復習というか再確認出来た。

 私はとりあえず成功しているわけでないので、「ハードワーク」という先行投資がまだまだ足りないのだろう。もっと「年中無休で、寝ねぇ〜で、稼がねぇ〜ば、だめだぁ〜がね!」そんなことを考えさせてくれる本書でありました。(笑)

2月27冊目_2025年38冊目