夢をかなえるゾウ1
水野敬也
2007年に刊行された結構古いものですが、KindleUnlimitedにあったので読んでみました。
靴を磨け だとか。
トイレを掃除しろ だとか。
運が良いと口に出して言え など。
いわゆる自己啓発本です。
成功するにはこんなことをした方が良いと言うノウハウを書いている本なのですが・・・設定がハチャメチャで、物語として非常におもろかったです。笑
主人公がインドに行ったとき買ったゾウの置物が、実は神様で日々色々な課題を主人公に課して行くと言うストーリー仕立てになっています。
そしてそのゾウの神様。関西弁です。
過去の偉人を「○○くん」と呼び、
あのとき自分がアドバイスしたんや。
と、関西弁でホラっぽく語ります。
ビジネス書で何回も見た、過去の偉人のエピソードや行動。
面白おかしく、自分がアドバイスしたから上手く行ったんや。
上から目線でガンガン語ります。
神様が富士急ハイランドの「ドドンパ」に乗りたいと主人公に頼みます。
なぜ知っているのか問うと神様は「ギネスブック」を取り出し、
「神様いうんはな、人間が限界超えて行くのを見るのも仕事の一つやねん。せやから毎年ギネスブックには目え通してんねんで」
「こういうアトラクションはな、『事故が起きませんように』て最初の試乗を神様にお願いするもんなんや。呼ばれたら全然乗る気あってんけど、呼ばれんかってん。」
違う神様(七福神)が呼ばれて、楽しかったと言っているのが悔しい。自分も乗ってみたいという言い分なのだ。
行く当日の朝になり、ベレー帽をかぶった初老の老人が家に訪ねて来る。
「あ、これワシのダチ。ほら、自己紹介せぇや」
「どうも。釈迦です」
神様の間で、ドドンパにみんな乗りたがっていたので話題になっていたので、友達の釈迦を呼んだのだと言う。
次から次へと起きる出来事がハチャメチャです。
これは課題を出す前のエピソードの一つですが、こんな感じで笑えるに物語なっているので、普通の成功本より。
楽しいし、課題の一つ一つも頭に残るんじゃね?
そんな読書になりました。笑
シリーズ化になって「4」まで有るらしいので、気が向いたら読んで見ましょう。
夢をかなえるゾウ2
ガネーシャと貧乏神
水野敬也
GooglePyayBooks
Audiobookで購入。
かつて何冊もAudiobookを購入していますが、
私の中では、かつて無いほどの出来栄えです。
まるで、ラジオドラマを聞いているようです。
お笑いを目指す売れない芸人の前に現れたガネーシャ。
主人公に寄り添う貧乏神。金無幸子。
数多くの神様が、人間を相棒に誰が一番おもしろい神様なのか。
コンテストで競う。
そんな訳のわからない展開ですが、
愛とお金、笑いを交えたストーリー仕立ての自己啓発本です。
そして、サブタイトルにガネーシャと並ぶ「貧乏神」
主人公に寄り添い、貧乏神目線で主人公に語ってくれます。
貧乏神に伝わる格言で「貧乏人にプレゼントをさせるな」って言うのが有るんです。
あの人は「お客さん」になってるからダメなんです。
貧乏の主人公に寄り添うくらいなので、自分が好きな貧乏の行動をして欲しい。しかし、してほしくない良い行動も教えてしまう。
ラブロマンスの中に教えがあるという、とても興味深く勉強させていただきました。
Audiobookの特典で、最後に著者のインタビューが掲載されています。
この 2 には 1 に富士急ハイランドに行くクダリしか登場していない「釈迦」が頻繁に登場し、時にはライバル、恋ガタキと物語を突拍子もない方向に引っ張ってくれます。
著者いわく、1のサイン会場に来た小学生に、
「僕は1番、釈迦が大好きです」
そう、言われて「釈迦はいっぱい登場させよう」そう思ったという。
さぞかし、その小学生はこれを読んで感動したことでしょう。
1 に続いて 2 も最高でした。
引き続き、3 と 4 も行って見ようと思います。笑
夢をかなえるゾウ3
ブラックガネーシャの教え
水野敬也
1作目、2作目に続き、3作目。
今までの路線と変わり、今回はスパルタ風の
ブラックガネーシャ。
表紙の写真の様に体はバキバキ。
前作までは甘党だったのに、
今回は「ハバネロ先生」と狂気するほどの
辛党です。
苦しみの後に喜びがある。
困難がなければ成功がない。
いま、自分が抱えている問題や悩みを解決するために苦しみが必要。
それを乗り越えるための対策に加えて仕組みを作るべき。
そんなことを考えさせてくれました。
2の貧乏神幸子さん。1、2に続き釈迦も登場。
稲荷の夫婦?が偽ガネーシャに変装して主人公を騙す。
ガネーシャに訪れるピンチ。
それを打開するための試練やラブロマンス。
自己啓発本なんですが、小説?としてもおもしろい読み物です。
このまま、4作目も購入するんですね。笑
だいすけ@190dai.com
新しモノ好き。ガジェット大好きです。 平成元年から地元中小建設会社32年目。今は社長をしています。小さい会社なので、営業的なことや技術的なこと。除雪もします。ガジェット、カメラ好きが講じ、ネットやPC、Droneなど大好き。外食する時や夜の会合なども多いので、食べ歩きやガジェット。仕事のこと。そして地元のコトを中心に書いて行こうと思います。
Twitter・ Instagram・Facebook・Facebook(会社)・You Tube・You Tube(会社)