マルカン食堂の奇跡岩手・花巻発!昭和なデパート大食堂復活までの市民とファンの1年間北山公路 メディアに取り上げられているのは 数え切れないくらい見ています。 実は1回も行ったときがありません。 コロナが落ち着いたら必ず訪
続き
マルカン食堂の奇跡岩手・花巻発!昭和なデパート大食堂復活までの市民とファンの1年間北山公路 メディアに取り上げられているのは 数え切れないくらい見ています。 実は1回も行ったときがありません。 コロナが落ち着いたら必ず訪
続き鳥取連続不審死事件の真相とは!? 木嶋佳苗が獄中ブログを始める きっかけとなり、 「私の事件を取材しくれていたら・・・」 と、言わしめ、 嫉妬させた一冊らしい。 鳥取の寂れた繁華街。 最低レベルのスナックで繰り広げられる
続きドキュメント 東日本大震災救助の最前線でJレスキュー編集部 2011年9月に発行された本です。 10年以上経ちますが、映像では無く活字のせいか。 逆にいろんな風景。 そしてエピソード。 思い出すことが出来ました。 消防、
続き一気にわかる!池上彰の世界情勢2021新型コロナに翻弄された世界編池上彰 よくテレビで拝見する著者。 テレビで世界の情勢や経済を解説している。 それをそのまま本にしたような感じ。 昨年、起きた色々な事をまんべんなく 復習
続きAu オードリー・タン 天才IT相7つの顔アイリス・チュウ、鄭 仲嵐 オードリー・タン関連3冊目。 3冊目となると流石に重複しているところが多い。 その分、彼女の才能、人柄、思想の素晴らしさ。 再確認することが出来た。
続き「原発とヤクザ」と同じ著者。 ウナギの稚魚に深く関わっている暴力団。 絶滅危惧種に指定されるなどメディアでは紹介されるが、 食卓に普通に提供されている。 牛丼チェーンでも食えるし、 消費拡大を誘導する世の中だ。 なにか、
続き黒いアマちゃん。 岩手三陸。 アワビ密漁の話から始まります。 私達が口にするアワビ。 全体の45%が密漁されたものだという。 2回に1回は密漁されたものを食べている。 最初から岩手県がバンバン登場。 宮古。釜石。普代。田
続き成長した我が子が手に取ることを願い書いたと言う。 可能性に溢れ、悩み多き、 精神的な不安定な若者が、 親からではない人から、 生きるヒントを見つけるためには何が必要なのか。 オードリーを通じ何を彼らに伝えるコトができるだ
続きクライマーズ・ハイ横山秀夫 日航123便墜落関連。 数冊読んだ後のせいか。 そればかりでは無いだろう。 引き込まれて読了。 完敗です。 薦めてくれたFB友に感謝したい。 そんな気持ちです(笑)山登り。 する人の気持ち。
続き緩和ケア病棟拝原しげる 直さない医療。 自分の接したことのない医療の話です。 最近、この手の本を何冊か読み、Facebookに書いています。 「大助、余命宣告を受けたんじゃね!」 そんな風に思っている人。 巷でいるという
続きAIの未来を語るオードリー・タン すごい天才の若い大臣主導でコロナ抑制。 そんなイメージで手にしました。 内容は多岐に渡っており・・・ 若者の政治参加意識の必要性。 誰もが使え、取り残される人がいない、 イノベーションで
続き