インターネットで教養動画を何時間、視聴しても知識が身につかない。スマホで電子書籍を読んでも端から忘れてしまい、頭にまったく残らない。そんな経験をしたことはないだろうか。 著者は、本で得られる教養とネット・スマホの情報
続き
インターネットで教養動画を何時間、視聴しても知識が身につかない。スマホで電子書籍を読んでも端から忘れてしまい、頭にまったく残らない。そんな経験をしたことはないだろうか。 著者は、本で得られる教養とネット・スマホの情報
続き「高校入試」という湊かなえの本を読んだことのある方、あらすじと結末を簡潔にまとめてほしいです。そんな質問をYahoo知恵袋で見つけました。ベストアンサーを元にアレンジして、アウトプットしようと思います。笑 高校入試で
続き日本には株価3倍高を実現できるポテンシャルがあり、株価を上げることが、日本がこの先、大国でいるための分岐点になるという。 日本のGDPはドイツに抜かれ、世界4位に転落するという報道があった。しかし、日本がこの位置に居
続き染井為人さんは「悪い夏」に続いて2冊目です。最近、湊かなえさんを結構読んだので、違うミステリーも読んでみようと手に取りました。 人気告発系YouTuberジョンと、悪徳架空請求業者の半グレ鉄平との、戦いから始まり、そ
続き真珠・ルビー・ダイヤモンド・猫目石・ムーンストーン・サファイア・ガーネット。7つの宝石を題名にした短編集になっています。 希望が見えたり、とてもダークだったり、ほっこりしたり、すっきりしたり。色々なテイストを楽しむこ
続き湊かなえさんの本は「母性」を読んで先日「落日」を読みました。率直な感想は「おみごとです!」そのコメントに、Instagramでも同調してくれた人がいたくらい、本当に「おみごと」でした。笑 せっかくなので、著者のルーツ
続き橘玲さんの本は何冊目だろう。そんなことを思い調べてみたら、アウトプットしている本だけでも8冊ありました。そして本書は9冊目になります。 何冊も読んでいてとても感じることは、内容というか分野が多岐にわたっていることが、
続き日本人の誰もが知っている皇室ですが、そもそも皇室とは何なのか? 現在の天皇が皇太子時代に東宮侍従を務め、昭和天皇の最後に仕えた著者だからこそ書ける懇切丁寧で解りやすい皇室ガイドといった感じでしょうか。 36問の質問に
続き現代に蔓延する過激なポルノ、それに簡単にアクセスできてしまう環境。そして強い依存症によって脳機能を損ない、限りある時間と身体のエネルギーを浪費し、さらに強い依存性のあるポルノは、自分の性欲をコントロールできない状況にな
続き年を重ねるたびに、人前で話すことが多くなっています。若い頃は先輩たちは、堂々と話す姿に対し「話なげぇ〜なぁ〜」とか、「早く乾杯してけんねぇ〜かなぁ〜!」とそんなことばかり思っていたが、自分が喋ることが多くなると、事情が
続き昨日は北上出張だったので、道中でなにか聞こう。そう思いAudibleで「湊かなえ」さんをチョイスしてみました。往復で通しで1回聞くことは出来ましたが、物語が複雑すぎて、帰宅後も2回目を聞き、やっと聞き終えることが出来ま
続き病気のステージといえば、想像するのはガンの「ステージ◯◯」ですが、本書は人生のステージと病状のステージ。そして様々なステージに希望を持って登壇する演者達をサポートするという、南杏子さんお決まりの、主人公は女医さんです。
続き