老後の自分を考えた時、自分の娘の将来が心配になる母親の主人公。娘は28歳独身、男っ気なし。自分たちの死んだあと、娘はどうなってしまうのか。自分のことより、娘のことを考えなくてはならない。そんな使命感から「親婚活」に参加す
続き
老後の自分を考えた時、自分の娘の将来が心配になる母親の主人公。娘は28歳独身、男っ気なし。自分たちの死んだあと、娘はどうなってしまうのか。自分のことより、娘のことを考えなくてはならない。そんな使命感から「親婚活」に参加す
続き定年間際の夫と、派遣社員の妻の物語。しっかり貯金し老後の備えは万全だった夫婦に金難が訪れる。娘の派手婚と夫の父の葬式代。姑の生活費の負担が発生。さらには夫婦ともに職を失い、老後資金はみるみる減ってゆく。 前半は主人公の追
続き垣谷美雨さん、マイブーム到来です。笑 40歳を目の前に思わぬ妊娠に苦悩する、旅行代理店で働く主人公。お腹の子の父親は28歳のイケメン部下。様々な条件と恐怖から本人には言えない。田舎の母親やパワハラ上司、不妊治療に悩む同期
続き1日1冊目標のアウトプット。9月末で268冊達成。 9月はマンガを多用したこともありますが、30冊楽勝で達成した後は、余裕をコイてしまい読む方ばかりに専念してしまった。笑 実際は40冊くらいは読んでいるのに。笑 恐るべし
続き柿谷美雨さん、実は2冊目。本書の前にもう1冊読んだが、面白すぎたので2冊目を即ポチりそのまま読了。こちらの方からアウトプット。笑 ニュースで流れる、高齢ドライバーの事故。78歳。父親も同じ歳になる。「うちの親父に限って」
続き漫画と思って侮るなかれ。笑 1000ページオーバー。読んでも読んでも終わらなかった。しかし、引きつけてくれるそんな内容でありました。 大正4年12月。死者6名、負傷者3名を出した、日本史上最悪の獣害事件「北海道三毛別熊害
続きおみごと。ミッキーファンになりそう。笑 「ミッキーマウスの憂鬱」を読んだので、そのまま流れで読了。前作同様、東京ディズニーランドでアルバイトをする女の子。「カストーディアルキャスト」という清掃係のお話です。フィクションな
続き公務員バッシングが多い中、公務員擁護をする側の本です。著者は元文部科学省のキャリア官僚ということで、地方公共団体の市役所職員とかとは、少し違うような気がしますが、自分の思ったイメージや、報道されているより悪い部分もあると
続き鷹匠のお話と、マタギの飼う猟犬の2本立て。 お見事。感動。そしてお涙、頂戴です。笑 私はどちらかと言うとペット肯定者ではない。 ペット好きの人には否定されるかもしれないが、自分の生命の楽しみとして、他の生命を利用する。か
続き先日読んだ「小説家になって億を稼ごう/松岡圭祐」で著者が小説を書く術について解説されていた。そんな手法でどんな小説を生み出すのか。そんな興味から手に取ってみる。普通は小説を読んで、小説を生み出す方法について興味が出るのか
続きKindle Unlimitedにあったので読んで見たら、エロ本でした。笑 せっかくなので、書き残しておきます。笑 本の紹介コピペ。 妻と出会って14年、結婚生活7年目を迎える古池雄太。長年生活を共にしてきた妻へ疲れを感
続き初めて挑んだ「猟犬」との「忍び猟」 愛犬「ワン」は想造以上の働きぶり。 見事クマを仕留めるも、深追いした「ワン」はクマの返り討ちをくらう。クマはそっちのけで山を降り犬の手当を行い、なんとか一命は取り留めるも、果たして猟に
続き