大手電機メーカー は市場競争原理のもと、開発競争や熾烈な価格争いをしているものだと思っておりました。
しかし、NTTを頂点とする「電電ファミリー」東電を頂点とする「電力ファミリー」頂点が養護するから、指図する。頂点が上手く舵を切れないと失速する。
iモードの成功 で、スマホに舵をキレなかった「NTT」電力自由化、そして原発事故により、原発推進ができなくなった「東京電力」
そして、原発の存在があるため #廃炉するためのメーカーを潰すわけに行かない「経済産業省」官民一体となった、ドロドロ感。
「東芝解体」と題名にはありますが、表紙に書いてあるメーカーはもちろん、様々な企業について紹介そして分析されています。
電機、通信産業全体の成り立ちや関係性。そして世界とのギャップ。大変、勉強になりました。
大手電機メーカー。誰でも知ってるし、超優良。息子や娘を入れても将来安泰。そんな風に楽観的な考えで、子供を就職させようと思っている親御さんにはぜひ読んで欲しいものです。そんな風に思った。“超小企業”経営者です。(笑)
4月7冊目_2025年78冊目