私は経営者なので、会社が終わればすべて終わる。筆者はサラリーマンを経て会社がポシャり、そのままフリーランスになった、ファイナンシャルプランナーです。
自分の経験を踏まえて、様々な知恵を教えてくれました。特にこれから起業を考えている人や、私の様な経営者は、腹を鋭利な棒で突かれて いるのでは無いかと思うくらい滅多打ちされた気分です。(笑)
唯一の救いは、そこらの奴より本を読んでいると言う自負 くらいでしょうか。加えて 持ち家は財産では無いという概念。それに関しては背中を押してもらった印象です。(笑)
これからの時代を生き残るには、(1)大企業か公務員のエリート正規職員になる、(2)職能(プロ)化して #フリーエージェント的に生きる(起業含)、(3) 海外で現地化 して生きる、この3つしかないという。
実際には、(1)(3)は非常に難しく、大多数は(2)を目指すしかない。一見不安定に見えても、その一方で、金回りがいいのは自営業と相場は決まっている。そうなる「理由」がそこにはちゃんとある。
危ないのが(1)もどき。#本当は全然安定も成長もないのに「自分だけは大丈夫」病にかかっているサラリーマン がたくさんいる。転職してすぐ家を買い換える、子供を私立に行かせて自宅を売るハメになる。身分に甘んじて 家計崩壊予備軍 になる人がいくらでもいる。
フリーはすべてを自分でその手に握る生き方。会社に人生を預けることもなければ、自分の納税額を知らないというような他人依存の生き方もない。そして、上手に活用すれば、大手正社員にも負けない豊かな生活を手にするツールがたくさんある。
会社に所属していようが、独立していようが、変わりなく 自らの成長戦略を描いて自律的に生きる。そしてチャンスを掴んで一発逆転を可能にする。そんな「経済的基盤」の築き方を教示してくれました。
とりあえず、流して読みましたが、また手にとって見ようと思わせてくれるクライ、大変勉強になった一冊でありました。
4月1冊目_2025年72冊目