書ける人だけが手にするもの / 齋藤孝


私の書く文章は自分以外に役立つのか?

考えてから書こうと、するのではなく、

話すように書けばいいという。

普通、話すときは考えながら話す。

書くときも考えながら書けばいいという。

話すことと書くことを近づけて行けばよい。

「書ける人」は自分らしく充実した

人生を手にすることができるという。

私はこうやって、読んだ本のことを、

アウトプットするようにしています。

充実した人生になるのだろうか。笑

毎日、酒に支配された、

こんな人生は充実しているのか。笑

考えながら書くための、3つのルールを説いています。

1.タイトルは最後につけて疑問形が良い

2.とにかく書いてカット&ペーストでなんとかする

3.使わなかった文章は消さずに取っておく

3.は実践していませんが、

酔っ払って書いた、わけの分からない文章でも、

これからは取っておこうと思います。笑

1.は実践していませんが、今日から実行しようと思います。笑

著者の書籍は何冊か読んでいますが、

どれを読んでも非常にわかりやすい。

三色ボールペンの活用方法や、

読書に関する姿勢など、

とても思い出させてくれる内容でありました。

言葉では許されても、文章では許されない言葉がある。

「ヤバい」とか・・・

「読める人は書ける人」になるという。

せっかく、こうやって本のことを書いているので、

少しでも読んでくれる皆さんの、

糧に出来るような文章を書きたいものですね。笑

05 th in July / 188 th in 2023