還暦からの電脳事始(デジタルことはじめ) / 高橋源一郎


還暦を過ぎてから、ipadを購入。

自称??電脳生活を始めた高橋源一郎さんのエッセイです。

文壇のワープロ王子だったはずなのに。字が汚くて、書くのが遅く、ワープロがなかったら小説家にはなっていなかった、という著者。

「ワープロで小説を書くなんて」当時の文壇は電脳に否定的かつ閉鎖的だったけれど、そんな空気をものともせず、これ幸いとワープロを導入した著者。瞬く間に親指シフトを習得。

皆さん、親指シフトをご存知だろうか。笑

私も身近な人でこれに苦労した人を知っています。

富士通のFMとか、OASISに採用されていたやつです。これに慣れると、なかなか現在のキーボードに移行するのが大変だったらしい。笑

そんな負の遺産を引きずり電脳生活に乗り遅れてしまう。笑

しかし、気づけば還暦。

スマフォやタブレット端末が台頭しても、二つ折り携帯で用は足りる、

ツイッターも出来るし『電脳社会のガラパゴス島』にいても何不自由なく暮らしている。

それでいい、と思っていた。

そんな時、小学校に入るか入らない子供がiPadを使っていたのを目にする。

羨ましい。笑

説明書なしで、しかも、一夜にしてiPadを使いこなして行く。

そこから始まる著者の電脳生活。笑

アイ、アイパッド……ください! ぼくは、いちばん親切そうで、優しそうな、女性スタッフを見つけ、走った。そして、彼女に向かって叫んだ。「アイ……アイパッド、ください! 」なんか、ちょっと、愛の告白みたいだった。

さすが文学者。笑

手に入れた後は、LINEやスタンプ、ツイッター、電子書籍、ユーチューブ、ネットショッピング、選挙、デザイン、映画、文学、アニメなど、デジタルを操る様子が軽やかに綴られています。

私には持論がある。笑

新しいガジェットを受け入れられなくなったらそれは「老い」笑

これからも新しもの好きを継続できるよう、精進しようと思います。笑

27 th in May / 133 th in 2023