著者は長崎市出身、妻の出身地である山形県天童市で新規就農。
会社設立から3年で年商1億円企業に成長させる。
かつては金融会社の敏腕セールスマンとして活躍。
系列会社の何社かの社長を務めたという。
ねぎ1本1万円というキャッチーなタイトルに目が行くが、
著者の幼少からスポーツに打ち込んでいる最中、
就職してからの「圧倒的な努力」は圧巻。
著者の人間性に引き込まれてしまいます。笑
「0%の才能と100%の努力」と説いています。
100%の努力と言っても
「ただ言われたことや従来通りのやり方をひたすらする努力」と、
「疑問や分析して改良を加える努力」とでは全然違うという。
農業というジャンルで語られていますが、
経営する上での様々な手法や、
人を雇用する上での心理。
「圧倒的努力」と「トライ&エラー」の繰り返しなど。
非常に参考になるものは多く、
大変勉強になりました。笑
そしてなぜ農業に従事したいと思う人は少ないのか?
プロ野球選手がかっこいい。
そして憧れだから、
「野球部」に入ってプロを目指す。
農業もそんな対象になるためにメディアに極力露出し、
農業の素晴らしさを伝える。
憧れを持たれるような「芸農人」を目指すという。
プロ野球選手になりたい人が「野球部」に入るように、
中学や高校にも「農業部」があればいいのに。
そんな事を説いています。
建設業も似たようなことが囁かれています。
業界をあげて取り組んでいることはたくさんありますが、
なにかヒントになることは無いのか。
そんなことも考えさせられる。
「ねぎ1本1万円」にばかり目を惹かれる本ではありますが、
「努力」と「トライ&エラー」の大切さ。
大変学びになった1冊でありました。笑
66th in 2020