家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。/ 菅野久美子


家族代行ビジネス。

人生の最後、病気。死。火葬。葬儀。埋葬など。

家族のフリをし人生の最後に寄り添う。

死んで行くものが、身内に迷惑を掛けないため。

一人でひっそりと逝くために。

そもそも「終活」の一環で死んでいく、

本人からの依頼を想定し始めたビジネスだったという。

いざ事業をスタートすると、

親と関わりたくない「子供」からの依頼が多い。

元気な時は良いが、

病院や施設に入れば、連絡が来る。

面談や決断を問われる。

そんな親と関わりたくない子供たち。

お金で解決できるなら。

今の煩わしさと死んだあとの処分まで依頼する。

まさに現代版「姥捨山(うばすてやま)」です。笑

本書はその他、孤独死やその現場。セルフネグレクトに陥る背景、とくにゴミ屋敷など。いろいろ記述されていますが、こういう本を読むといつも思います。

PPK(ピンピンコロリ)しなければ。笑

私は体もデカイので、寝たきりなどになったら、さぞかし家族に迷惑を掛けることでしょう。

死んだ父は言っていました。

「当たって1週間くらいで死ぬのがいい。悲しみもあるし、準備も出来る。」そんな言葉を思い出す。笑

私が突然死んだら、悲しまないでください。笑

本望です。笑

もしくは・・・運命です。笑

19 th in January / 19 th in 2023