様々な読書啓発系の本を読みましたが、
これほど若く、
そして顔が見える著者というのもありますが、
感心させられることばかりです。
そして私もこんな本と10代のころ出会えれば。
そんな事を思う。笑
レビューなどを見ると「子供にプレゼントしました」など
そんな記述がたくさん見られるように、
読書好きで才色兼備の著者の顔が見えるからこそ、
私のようなオジサンでも影響されるので、
是非、娘に買ってあげようと思う。
そんな内容でありました。
どうして本が好きになったのか。
どんなことが素晴らしいのか。
どの様に役立つのか。
この本はこんな事に感動した。
何冊もの本について記述されていますが、
私も読んでみよう。そんな風に思わせてくれる本は多数。笑
中高生向けの読書啓発系っぽい内容ではありますが、
現代小説から近代小説や外国文学。
児童文学、古典、ミステリー。
百科事典の果てまで。笑
幅広さには感心させられるばかりです。
作品の見どころを、とてもわかりやすく、
しかし、単なる紹介で終わらないのは、
女優・・・芦田愛菜。
とてもファンになりました。笑
3th in June/161th in 2022
