著者はイランへの留学や10回以上の転職。
会社員から起業経験の中で書くことから
活路を見いだしその経験と取得してきたノウハウ。
様々と綴られています。
「学びは知的財産へ、継続は信頼財産へと変化する」
こんな項目があった。関連して、
「セレンディピティ」につかれて書かれています。
「偶然の産物」「幸運な偶然を手に入れる力」を意味だという。
その背景には膨大な知識や学習、実験、試みなどがあり、
脳の中にそれまでの蓄積があるからこそ、
気が付けることがあるという。
そして発見したことや思いついたアイデアや思考を言語化、
文章化しておくと目にみえる形でストックしておけるという。
私も本を読んで何かしら書き留めているのでよく分かる。
本を読んだところで、内容を全部覚えているわけが無い。笑
少しだけでも、「一言」だけでも他人に語れるなにか。
それさえ抽出できれば良いと思っている。
それらを蓄積することで、
本と本とが点でつながったり、
その繋がりから違う知識を欲っしたくなったり。
読書の質より「数」を求めると
そんな好循環になるのを最近感じている。笑
「学びは知的財産になる」は当たり前なのでわかりやすい。
「継続は信頼財産へ変化する」
私はこんなことを続けていれば、信じてもらえるのか?笑
「セレンディピティ」になれるのか?笑
「幸運な偶然を手に入れる力」を手にできるのか?笑
少し信じて精進しようと思います。笑
69th in 2022