マツダが経営危機を向かえてフォード傘下に入り、
そんなどん底から現在の復活にいたる経緯を
元会長である金井氏と著者の対談がまとめられています。
経営危機になる前のマツダには
たまに大ヒットする商品が存在する。
ファミリア、ロードスター、キャロル、
RX-7、デミオなど。
これらをストライクゾーンに例えているのがわかりやすい。
トヨタはド真ん中を狙って来る。
マツダは、内角高めや外角低めなど。
良いところに入る時があるが、
一貫性や統一性が無いのがダメだったと振り返る。
ヒットを狙いすぎてモデルチェンジのたび
極端に車の方向性(コース)を変えて失敗する。
しかし現在はどうだろう。
Zoom-Zoom
SKYACTIV TECHNOLOGY
魂動デザイン
それらを打ち出してから
金太郎飴の如く、よく似た車ばかり。
しかし、それらが車種ごとの改良が横に
展開できることで利点があり
ブランドイメージを確立することが出来て
それで良いのだという。
2010年代後半、
ハイブリットやEV化が叫ばれ、
プリウスの大ヒットする中。
なぜマツダは内燃機関を追求することにこだわったのか。
世界一になりベンチマークになることを目標に掲げ、
どんなマインドで車作りと接してきたのか。
私は現在、初代CX-5と現行mazda-6に乗っています。笑
自分の乗っている車の、生い立ちを読んでいるようで
大変おもしろく、勉強になりました。笑