実にたくさん宮古のことについて、
題名のとおり「なんだりかんだり」書かれています。
この本に「長根」から「山口」に抜け、
山口ショッピングセンターでジュースを買った。
店の人からいろんな話を聞いて小冊子をもらう。
そんなエピソードを紹介してあったので、
私も散歩するとき長根から山口に抜けて見た。
貯水池の脇を通る道。
獣道程度かとおもいきや遊歩道並だった。笑
別ルートもありそうだったので、
次は山口から長根に向けて入って見たが、
結構なヤブを通る羽目になり。
そこがまぁまぁトゲトゲだったので、
傷だらけになった。笑
転びそうになり、手をついたので泥だらけ。笑
黒森山の入口だから「山口」だとか、
宮古高校の校歌の作者が変わっただとか、
NSPの中村さんがテニス部だった話とか、
焼ウニ1万個盗難されて全国区になっただとか、
遊郭に行くとき難所でなかかな通れなかったから「七戻り」とか、
「おかめ」の由来は常連さんの頭文字だとか、
沢田屋の沢田は地名で無いだとか、
はんこ屋でフラフープが売れ残り宮小に寄付しただとか、
本田竹広さんと五木寛之さんが仲が良かったとか、
図書館のところにはお寺があって
工事のとき墓石が出てきたとか・・・
これは散歩しててすごく気になって
人から聞いて知ってました。
ここに墓石並んでるんですっけ。笑
知り合いも何人か登場したりして。
楽しむことが出来ました。笑
シネマリーンも出てましたが、
クシゲタは登場していませんでした。笑