60代~70代。
社会を支える側に属する人材として期待されるようになっている。
豊富な経験と知恵を備えたシニア世代は即戦力。
なにより人口が多いことがメリット。
もう一度社会を支える人材として活躍すれば、
いろいろな分野で労働力不足は解消できる。
働けば老後の生活費を補え、
規則正しい生活で健康を保つことも出来る。
それは健康寿命を引き上げ社会にも貢献するはず。
問題は求人側と求職者とのミスマッチ。
人生100年の時代には舞台がたくさんある。
堺屋太一さんの著書。1番目は明治の「強い日本」、2番目は戦後の「豊かな日本」、そして3番目が「楽しい日本」。
その実現のために、リタイアしたシニア世代ができることは多いと説く。
シニア世代の力を活用できれば、それこそが「一億総活躍社会」
そして、経済だけでない真の「豊かで楽しい国」として、
高齢化超先進国の日本。
世界中がモデルケースとして尊敬する国になれるのでは。
シニア世代の就労対策、働き方改革、年金問題。
新たな施策や対策が発表されていますが実情に追いつかない。
しかし、シニア世代への期待は大きい。
若ければ全て良し。老いは否定。
若さに期待し裏切られることも多い多様性の現代。
そのメリットに注目し、
雇用主と雇者、お互いが満足出来る。
それが社会貢献になれば。
そんなことを考えさせられる。
シニア世代は「人口ボーナス」
若い人が居ないと嘆くより、
若い雇用の確保と並行し、
シニアの雇用に向き合うべきでは無いのか。
大変、勉強になりました。(笑)